「ぶんせき」誌 2022年会員マイページ用

最新号およびこれまでに発刊した記事のアーカイブズです。

タイトルをクリックすると、各頁PDFを別タブで閲覧できます。

 

2024年

2023年

2022年

最新号目次(2022年12月号)

全頁一括ダウンロードはこちら(11.9MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「先入観を無くし変化を受け入れる」 菅沼 こと

入門講座

 地球環境問題へのとびら
「大気汚染 ─小型センサーの基礎と応用─」 中山 智喜,松見 豊

解説

「外部標準法定量NMR(EC-qNMR)のすすめ」 西﨑 雄三

ミニファイル

衛生と安全

「実験排水・廃液の適正管理」 川上 貴教

話題

「食品中のネオニコチノイド系農薬分析法」 中村 圭介

技術紹介

「高分子材料へのESR法の活用」 ブルカージャパン株式会社 原 英之

「固相抽出の可能性とその自動化技術─シリーズ3/5:固相誘導体化法:メタボロミクス─」 株式会社アイスティサイエンス 佐々野 僚一

トピックス

「蛍光指紋分析を用いたウグイの鮮度評価」 濵﨑 保則

「ヒト生体試料中の化学物質の網羅的なスクリーニング法」 水野 佑紀

リレーエッセイ

「裏方のはず(?)の分析化学を主軸として」 大坂 一生

報告

「日本分析化学会第71年会開催報告」 金田 隆

ロータリー

談話室 「分析用語の表記ゆれ」 中野 和彦

インフォメーション : 中国四国支部だより;2022年液体クロマトグラフィー科学遺産認定;2022年度CERIクロマトグラフィー分析賞;2023年液体クロマトグラフィー努力賞;第375回液体クロマトグラフィー研究懇談会;高分子分析研究懇談会第411回例会;第26回液体クロマトグラフィー研究懇談会特別講演会・見学会;第374回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第376回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

第379回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2023年「マイスター」認定候補者推薦募集

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
金属学会シンポジウム「タングステン材料科学」,第13回社会人のための表面科学ベーシック講座,第31回放射線利用総合シンポジウム,表面科学技術研究会2023表面のぬれ制御技術の最先端─表面修飾・バイオミメティクス・センシング技術─,22─2高分子学会講演会 主題=高分子の表面・界面を制御する,第39回希土類討論会,

 

「分析化学」年間特集“流”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で!“第22回若手研究者の初論文特集” 募集のお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

第83回分析化学討論会─講 演 募 集─

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年11月号

全頁一括ダウンロードはこちら(14.0MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「交流と研究の活性化を支える支部活動」 冨安 卓滋

入門講座

 地球環境問題へのとびら
「食糧問題 ─水産資源管理─」 松林 順

講義

「エクソソームの捕集・計測法」 金田 隆

ミニファイル

衛生と安全

「実験室の事故事例を踏まえた防火対策」 富田 賢吾

特集

分析科学のSDGs

「SDGsと女性研究者ネットワーク活動」 金澤 秀子

「深海のプラスチック汚染とバイオプラスチックの分析」 磯部紀之,Naliharifetra Ranaivoarimanana

「SDGsに貢献する環境分析」 古川 浩司

「分析機器メーカーとしてのSDGsに対する取り組み」 青山 千顕

「分析科学のSDGsへの貢献」 小倉 亜紗美

「簡易水質分析」 佐藤 久,中屋 佑紀

「窒素酸化物種の連続計測 ─SDGsとの関連性─」 定永 靖宗

技術紹介

「アフィニティクロマト法による抗体医薬品の構造および活性分析」 東ソー株式会社 田中 亨,村中 和昭,井出 輝彦

「ICP発光分光分析による有機溶媒の直接導入分析」 株式会社パーキンエルマージャパン 古川 真

トピックス

「電子顕微鏡とX線自由電子レーザーを用いた構造解析研究」 南澤 麿優覽

「キラルメタボロミクスが拓く新たな創薬・診断研究」 古賀 鈴依子

こんにちは

「一般財団法人生物科学安全研究所を訪ねて」 菅沼 こと,高橋 あかね

リレーエッセイ

「所変われば」 絹見 朋也

報告

「JASIS 2022見聞録」 齊藤 和憲,津越 敬寿

ロータリー

談話室 「大学の教員にもっと時間を!」 大堺 利行

インフォメーション : 中部支部だより;高分子分析研究懇談会第409回例会;高分子分析研究懇談会第410回夏季例会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

会報

会長選挙の実施について

お知らせ

第58回X線分析討論会─当日参加募集─

第41回分析化学基礎セミナー(無機分析編):2日間講習
─現場技術者の分析技術の基礎習得へ向けて─

2022年度第3回近畿支部講演会

山口地区講演会

第378回液体クロマトグラフィー研究懇談会

第28回LC & LC/MSテクノプラザ〜講演&参加募集〜

第27回液体クロマトグラフィー研究懇談会 特別講演会・見学会

 

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第74回表面科学基礎講座 表面・界面分析の基礎と応用,実用表面分析セミナー2022,日本金属学会オンライン教育講座「金属製錬の熱力学」,分離技術会年会2022,第277回ゴム技術シンポジウム ゴム技術の基礎と最新分析技術,
電気化学セミナーC「リチウムイオン電池研究開発の最前線〜基礎から応用まで〜」,女子大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会
Female Graduate Students Laboratory Tours and Round Table with Women Researchers in AIST

 

初めて書く論文は母語の日本語で!“第22回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

「お知らせ」欄原稿について

第83回分析化学討論会─講 演 募 集─

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年10月号

全頁一括ダウンロードはこちら(17.4MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「生きた証」 田中 秀治

入門講座

 地球環境問題へのとびら
「水質汚染 ─湖沼の富栄養化と貧酸素化─」 宮原 裕一

創案と開発(先端機器開発)

「高感度でロバストな新しい四重極型ICP質量分析装置の開発 ─基礎研究と理論から得た革新的思考─」 Iouri Kalinitchenko著 (松野 京子 訳)

解説

「異物分析における
熱分解ガスクロマトグラフィー質量分析法の活用」 木下 健司

ミニファイル

衛生と安全

「化学防護手袋の耐透過性をふまえた適正使用」 田中 茂

話題

「微小領域の温度を視る ─細胞挙動から生命現象まで─」 井上 高教

技術紹介

「パルスNMRによる粒子界面特性評価 ─濃厚分散体を希釈せずに評価,粉体の僅かな違いを数値化─」 マジェリカ・ジャパン株式会社 池田 純子

「クラウド型電子実験ノートによる研究データの統合的管理 ─CDD Vault ELNの紹介─」 株式会社モルシス 篠崎 康裕

トピックス

「キャピラリーELISAのための小型蛍光検出システムの開発」 小宮 麻希

「簡単な化学反応を利用したリチウム同位体比測定の飛躍的な高精度化」 青木 譲

リレーエッセイ

「分析化学者は糖鎖研究における主役になれるか?」 木下 充弘

報告

「第82回分析化学討論会(水戸,2022)」 山本 博之

ロータリー

談話室 「ぶんせき誌の記事を埋没させないために」 野本 知理

インフォメーション : 理事会だより(2022年度第3回)

執筆者のプロフィール

訂正

 

論文誌目次

分析化学

お知らせ

第27回高分子分析討論会(高分子の分析及びキャラクタリゼーション)―参加募集―

2022年度関東支部「新世紀賞」・「新世紀新人賞」候補者募集

第35回新潟地区部会研究発表会

第377回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2022年度「ぶんせき講習会」(発展編)
「Pythonを用いた機器分析データの解析〜入門からケモメトリックスまで〜」

LCシニアクラブ(LC Senior Club,LCSCL)設立総会

第32回基礎及び最新の分析化学講習会と愛知地区講演会
―遠くても近くても,センシング・ハンドリング―

 

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第57回真空技術基礎講習会,プラズマ分光分析研究会第117回講演会―持続可能なプラズマ分光分析研究会に向けての種探し―,第245・246回西山記念技術講座「失敗しない評価・分析・解析技術の最前線(不確定要素の理解と適切な手法の選択に向けて)」,日本磁気科学会第16回年会,生物発光化学発光研究会第37回学術講演会,(公社)日本分光学会第6回MAIRSワークショップ,第12回イオン液体討論会,第37回分析電子顕微鏡討論会

「分析化学」特集“マイクロ・ナノ分析化学の新展開”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で!“第22回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年9月号

全頁一括ダウンロードはこちら(9.0MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「食の「安全」と「安心」とは」 宮下 隆

入門講座

 地球環境問題へのとびら
「富栄養化─森林生態系の窒素─」 木庭 啓介

講義

「固体飛跡検出器を利用したレーザー加速イオンの特性評価」 金崎 真聡

ミニファイル

衛生と安全

「局所排気装置の適切な取扱い」 中山 政勝,金澤 浩明

話題

「脂質ナノ粒子を利用する検出やイメージングの展望」 宇田 亮子

トピックス

「水環境に存在する微細プラスチックの分析手法」 三小田 憲史

「マイクロセンサーで境界面を測る」 岩本 洋子

リレーエッセイ

「グリコサミノグリカンのポストカラムHPLCとともに」 豊田 英尚

表彰

2022年度日本分析化学会 学会賞・学会功労賞・技術功績賞・奨励賞・女性Analyst賞・先端分析技術賞受賞者

ロータリー

談話室 「伝統的誤差論と「不確かさ」」 一色 健司

インフォメーション : 第377回ガスクロマトグラフィー研究懇談会講演会;第373回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

表彰

〔2022年度学会賞受賞者〕

〔2022年度学会功労賞受賞者〕

〔2022年度技術功績賞受賞者〕

〔2022年度奨励賞受賞者〕

〔2022年度先端分析技術賞受賞者〕

〔2022年度女性Analyst賞受賞者〕

〔2022年度有功賞受賞者〕

 

第83回分析化学討論会 主題討論題目およびオーガナイザー募集

第376回液体クロマトグラフィー研究懇談会

HPLC & LC/MS講習会2022

「分析中部・ゆめ21」若手交流会・第 22 回高山フォーラム

2022 (11th) Asia-Pacific Symposium on Ion Analysis(国際会議)

第38回イオンクロマトグラフィー討論会

 

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
次世代センサ総合シンポジウム2022“これからの社会課題に挑むセンサ技術”,第73回コロイドおよび界面化学討論会,「“つける”と“はがす”の新技術─分子接合と表面制御」コース,日本金属学会オンライン教育講座「状態図・相平衡・拡散の基礎」,第8回材料WEEK,VACUUM2022 真空展,日本金属学会オンライン教育講座「材料強度の基礎」,色材協会創立95周年記念会議95th JSCM Anniversary Conference“Sustainable Technology in Colour Materials”,第70回プラスチックフィルム研究会講座,第51回薄膜・表面物理基礎講座(2022)「Beyond 5Gと薄膜・表面物理の接点」,第61回NMR討論会,日本希土類学会第40回講演会,日本膜学会膜シンポジウム2022“膜を学ぶ・膜に学ぶ”,第35回日本吸着学会研究発表会,第68回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会,第41回溶媒抽出討論会,日本腐植物質学会第38回講演会および総会,新アミノ酸分析研究会第12回学術講演会,第31回光化学国際会議

「分析化学」特集“マイクロ・ナノ分析化学の新展開”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で!“第22回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

「分析化学」年間特集“流”の論文募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年8月号

全頁一括ダウンロードはこちら(15.9MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「Analytical Sciences誌のSpringer Nature社への業務委託」 北川 慎也

入門講座

 地球環境問題へのとびら
「海洋汚染 ─マイクロプラスチック─」 亀田 豊

解説

「河川マイクロプラスチック調査ガイドラインの要点と課題」 二瓶 泰雄田中 周平鈴木 剛冨野 正弘高橋 和輝

ミニファイル

衛生と安全

「実験室の作業環境測定と安全衛生」 青木 隆昌

話題

「蛍光・誘導ラマン散乱統合型超多重イメージングによる生細胞分析」 三浦 篤志

技術紹介

「固相抽出の可能性とその自動化技術─シリーズ2/5:オンラインSPE-GCシステム:水質分析─」 株式会社アイスティサイエンス 島 三記絵松尾 俊介佐々野 僚一

「うま味の数値評価を志向した食品中グルタミン酸の簡易分析デバイス」 1株式会社共立理化学研究所2味の素株式会社 村居 景太1古内 覚1山口 浩輝2髙橋 一敏2

故人をしのぶ

「小川禎一郎先生を偲ぶ」 今坂 藤太郎

トピックス

「疎水性イオン液体による塩水からの水の抽出分離」 濵本 拓也

「高電場非対称波形イオン移動度分光分析(FAIMS)を用いるD─アミノ酸含有ペプチドの分離」 幡川 祐資

リレーエッセイ

「“狭く深く”を心がけて」 四宮 一総

ロータリー

談話室 「日本分析化学会の持続的な発展に向けての学会事業のあり方に関する一意見」 栗原 誠

インフォメーション : 理事会だより(2022年度第2回);第371回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第372回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

名誉会員候補者推薦について

第65回高分子分析技術講習会(基礎編)

第375回液体クロマトグラフィー研究懇談会

第26回液体クロマトグラフィー(LC)研究懇談会 特別講演会・見学会

第35回新潟地区部会研究発表会─講演募集─

LC─ & LC/MS─DAYs 2022〜人財育成〜─参加者募集─

第58回フローインジェクション分析講演会─講演募集─

 

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
日本金属学会オンライン教育講座「結晶学の基礎」,初心者のための電気化学測定法─実習編(現地), 第16回プラズマエレクトロニクス・インキュベーションホール,日本放射化学会第66回討論会(2022),SPring-8シンポジウム2022〜SPring-8がつむぐ学術と社会のリンケージ〜,初心者のための電気化学測定法─実習編(オンデマンド配信), 第73回白石記念講座 「攻めの操業を支えるシステムレジリエンス ─環境の揺らぎへの対応力─」, 第37回元素分析技術研究会,第43回国際分光学会, 第5回レーザーブレイクダウン 分光学アジアシンポジウム Colloquium Spectroscopicum Internationale XLIII The 5 th Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy,日本分析化学会第71年会 ─参加予約申込─

「分析化学討論会」特集の論文募集

「分析化学」 年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で!“第21回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

「お知らせ」欄原稿について

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年7月号

全頁一括ダウンロードはこちら(13.9MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「化学分野の高度データ関連人材の育成に向けて」 長谷川 浩

入門講座

 地球環境問題へのとびら
「地球温暖化 ─海洋中のCO2測定─」 村田 昌彦

解説

「無機分析における固相抽出の応用」 高久 雄一

ミニファイル

衛生と安全

「安全衛生管理総論」 中村 修

話題

「パターン認識および機械学習は化学センサーにおいて万能か?」 佐々木 由比南 豪

技術紹介

「固相抽出の可能性とその自動化技術─シリーズ1/5:残留農薬分析 STQ法と自動前処理装置─」 株式会社アイスティサイエンス 松尾 俊介佐々野 僚一

トピックス

「ラマン分光法による油入変圧器の診断技術」 財津 慎一

「1分子FRETと2-color二次元蛍光寿命相関分光法による核酸のマイクロ秒構造変化ダイナミクスの検出」 田中 優仁許 岩

リレーエッセイ

「大学教職への転身」 穐山 浩

ロータリー

談話室 「百聞は一見に如かず」 宇都 正幸

インフォメーション : 第370回液体クロマトグラフィー研究懇談会

論文誌目次

分析化学

執筆者のプロフィール

お知らせ

2023年度学会賞・学会功労賞・奨励賞・女性Analyst賞候補者推薦について

2023年度技術功績賞候補者推薦について

2023年度先端分析技術賞候補者推薦について

他機関の賞及び助成金の候補者募集

公益財団法人旭硝子財団研究助成,ブループラネット賞,井上学術賞・井上研究奨励賞,井上リサーチアウォード,岩谷直治記念賞,岩谷科学技術研究助成,一般財団法人材料科学技術振興財団山﨑貞一賞,島津賞,島津奨励賞,島津科学技術振興財団研究開発助成,猿橋賞,公益社団法人石油学会研究助成,公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団研究助成,鉄鋼研究振興助成,公益財団法人鉄鋼環境基金 環境研究助成,東急財団研究助成,東急財団社会貢献環境学術賞,東レ科学技術研究助成,東レ科学技術賞,中谷賞,中谷医工計測技術振興財団研究助成,笹川科学研究助成,ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞,バイオインダストリー大賞,バイオインダストリー奨励賞,三島海雲学術賞,三島海雲記念財団学術研究奨励金(研究助成)

2022年度液体クロマトグラフィー分析士 四段認証試験

2022年度液体クロマトグラフィー分析士 五段認証試験

2022年度LC/MS分析士 四段認証試験実施のお知らせ

2022年度LC/MS分析士 五段認証試験実施のお知らせ

2022年度第2回近畿支部講演会

第10回Chem-Bio Joint Seminar 2022
見えないものを見える化する
DNA-assisted Detection Technology

第39回分析化学中部夏期セミナー

入門触媒科学セミナー

第58回X線分析討論会

ナノ材料の表面分析講習

 

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第4回使えるセンサ・シンポジウム2022(同時開催:第4回使えるセンサ技術展2022),第25回XAFS討論会,第10回対称性・群論トレーニングコース,2022年度日本地球化学会第69回年会,第38回近赤外フォーラム

「分析化学討論会」特集の論文募集

「分析化学」 年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

 日本分析化学会第71年会─オンライン参加予約申込方法─

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年6月号

全頁一括ダウンロードはこちら(10.8MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「研究の記憶を記録にしよう」 東海林 敦

解説

「食肉の非破壊品質評価の最前線」 本山 三知代

講義

「血清グライコプロテオミクス
─LC/MS/MSを用いる血清糖タンパク質の網羅的解析─」
 高倉 大輔,川崎 ナナ

ミニファイル

衛生と安全

「界面活性剤」 森内 章博

話題

「ターゲットセンシングのためのペプチドを利用する電気化学センサー」 菅原 一晴

トピックス

「多摩川集水域における放射性セシウムの長期モニタリングと挙動解析」 小池 裕也

「LC-MS/MSによる補酵素F430の高感度分析法:環境中のメタン生成アーキアの探索」 浦井 暖史

こんにちは

「大阪公立(市立)大学大学院工学研究科辻研究室を訪ねて」 中原 佳夫

リレーエッセイ

「学会のつながり」 加藤 大

論文賞

2021年「分析化学」論文賞受賞論文 

2021年「分析化学」論文賞受賞論文

ロータリー

談話室 「分析化学で世界を驚かせるには」 平田 岳史

インフォメーション : 第376回ガスクロマトグラフィー研究懇談会/第369回液体クロマトグラフィー研究懇談会/中部支部だより

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

2022年度日本分析化学会役員

2022年度日本分析化学会支部役員

2021年「分析化学」論文賞

第27講研究開発リーダー実務講座2022─企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?─

第373回液体クロマトグラフィー研究懇談会

九州分析化学若手の会 第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナ―

 

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
熱測定オンライン討論会2022,第40回高分子表面研究会基礎講座「表面をつくる・みる・つかう」,プラズマ分光分析研究会第116回講演会─ISM-8 Post-Conference in Tokyo─,第11回環境放射能除染研究発表会,第71回ネットワークポリマー講演討論会,第33回クロマトグラフィー科学会議,第49回炭素材料学会年会

「分析化学討論会」特集の論文募集

「分析化学」 年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年5月号

全頁一括ダウンロードはこちら(14.1MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「コロナ禍と分析化学」 西澤 精一

入門講座

レーザーを用いる分析技術
質量分析による生体分子イメージング
─医学における分析技術の波及について─」 杉浦 悠毅

解説

Multivariate Curve Resolution法による混合物スペクトルデータの定性・定量分析」 永井 優也,片山 建二

ミニファイル

衛生と安全

「衛生対策製品の認証試験方法」 射本 康夫

話題

分離分析を活用する炭素ナノクラスターのキャラクタリゼーション」 高柳 俊夫

技術紹介

「検査偽陽性の評価方法─5-メチルシトシンの脱アミノ化に由来する偽陽性の評価方法─」
株式会社LSIメディエンス 島津 光伸,野上 祥平

トピックス

金ナノ粒子への抗体の光化学固定化法とウイルス比色検出への応用」 門 晋平

ハンドヘルド型分光器が拓く分析技術─赤外線分光法による非破壊調査を例に─」 三原 義広

リレーエッセイ

「同姓同名」 加藤 大

ロータリー

談話室 「研究設備・装置の共用化の流れ」 高椋 利幸

執筆者のプロフィール

新刊紹介

論文誌目次

分析化学

お知らせ

2022年度液体クロマトグラフィー(LC)分析士初段認証試験実施のお知らせ

2022年度LC/MS分析士初段認証試験実施のお知らせ

2022年度イオンクロマトグラフィー分析士(二段)試験

2022年度液体クロマトグラフィー(LC)分析士二段認証試験実施のお知らせ

2022年度LC/MS分析士二段認証試験実施のお知らせ

第37回分析化学における不確かさ研修プログラム―受講者募集―

2022年度液体クロマトグラフィー分析士三段認証試験実施のお知らせ

2022年度LC/MS分析士三段認証試験実施のお知らせ

第39回無機・分析化学コロキウム

第89回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会
第119回計測自動制御学会力学量計測部会
第39回合同シンポジウム

第372回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2022年度「ぶんせき講習会」(実践編)第67回機器による分析化学講習会
〜ICP発光分光,蛍光X線および示差走査熱量計を基礎から学び実践する〜

北陸地区講演会

第27回高分子分析討論会(高分子の分析及びキャラクタリゼーション)―研究発表募集―

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
界面コロイドラーニング―第38回現代コロイド・界面化学基礎講座―,プラズマ分光分析研究会2022筑波セミナー,第3回オンライン真空講習会入門講座,第8回メタロミクスに関する国際会議The 8th International Symposium on Metallomics ; ISM-8,第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2022),第2回オンライン真空応用技術講座,第3回オンライン真空講習会,第38回シクロデキストリンシンポジウム,

「分析化学」 年間特集“流”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“ウェルネスに貢献する分析化学”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で!“第21回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

日本分析化学会第71年会

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年4月号

全頁一括ダウンロードはこちら(9.6MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「研究開発の道のり」 村松 康司

入門講座

レーザーを用いる分析技術
「レーザー誘起ブレークダウン分光法の基礎と産業プロセスへの応用」 出口 祥啓

解説

「食品産業におけるMALDI-MS微生物同定の展開」 宮下 隆

ミニファイル

衛生と安全

「安全な水の供給と浄水処理」 川﨑 直人

話題

「シングルセルでどこまで分かる? ─1細胞質量分析の現状と展望─」 水野 初

技術紹介

「ポータブル蛍光光度計 FC-1 ─「もっと気軽に蛍光測定」を目指して─」
東海光学株式会社 熊谷 直也,加藤 祐史

故人をしのぶ

「池田重良先生を偲ぶ」 横井 邦彦

トピックス

「D,L─アミノ酸の電気化学的個別検出」 藤原 勇

「電極統合マイクロ流体デバイスを用いた経上皮電気抵抗測定」 宇田川 喜信

リレーエッセイ

「「時世に選別された」イノベーションの台頭」 北村 裕介

論文賞

2021年「分析化学」若手初論文賞受賞者
「マンガンエアロゾルの現場分析を目指したナノ薄膜試験紙の開発」 岸本 悠吾

2021年「分析化学」産業技術論文賞受賞論文 
「分子インプリントポリマーの in silico 結合特性解析」 池上 貴史,片岡 良一,砂山 博文,竹内 俊文

2021年「分析化学」産業技術論文賞受賞論文 
「ジャングルジム型構造体を抗体固定化媒体とする簡易 ELISA システムの開発」 熊谷 直也,森岡 和大,中村 好花,千明 大悟,北谷 菜津美,加藤 祐史,東海林 敦

ロータリー

談話室 「発信の仕方,発表の仕方」 田中 俊逸

インフォメーション
「分析中部・ゆめ21」若手交流会・第21回高山フォーラム;第27回LC & LC/MSテクノプラザ;高分子分析研究懇談会第408回例会;第368回液体クロマトグラフィー研究懇談会;「LCシニアクラブ」設立のお知らせ

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

X-ray Structure Analysis Online

お知らせ

第371回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2022年度「ぶんせき講習会」(基礎編その2) 「化学分析の基礎講座〜実験用基本器具,マイクロピペット,電子天びん,およびpHメーターの原理と使い方〜」

第28回化学安全講習会

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第243・244回西山記念技術講座 「基礎から振り返る先端鉄鋼材料学」,日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会,電子機器トータルソリューション展2022,  

「分析化学」 年間特集“省”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で ! “第 21 回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

「お知らせ」欄原稿について

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年3月号

全頁一括ダウンロードはこちら(11.5MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「COVID─19が「どこでもドア」を開いた?」 坂入 正敏

入門講座

レーザーを用いる分析技術
「レーザーアブレーションICP─MS」 林 英男

講義

「法医学領域における法中毒学及び薬毒物検査の現状」 山岸 由和,永澤 明佳,小椋 康光,岩瀬 博太郎

ミニファイル

衛生と安全

「マスクのサイズや装着方法による捕集性能への検証」 岩井 若菜

話題

「食品中のグリホサート,グリホシネート及びその代謝物の残留分析法」 穐山 浩

技術紹介

「溶媒抽出─非分散赤外吸収法による油分分析」
株式会社堀場アドバンスドテクノ 高坂 亮太

「LC/MS/MSを用いた抗体医薬品の新しい品質管理指標を確立する研究」
株式会社島津製作所 松原 稔哉,中西 豪,渡邉 淳

トピックス

「粘土鉱物内の鉄が関与する酸化還元反応」 西本 潤

「オンライン紫外線照射法を利用した不飽和リン脂質異性体のLC─MS/MS分析」 児玉谷 仁

こんにちは

「愛媛大学大学院理工学研究科 物質生命工学専攻 分析化学研究室を訪ねて」 座古 保

リレーエッセイ

「研究者としてのオリジナリティを探す」 佐藤 雄介

ロータリー

談話室「分析イノベーション交流会の発足と活動の報告」 豊田 太郎,東海林 敦,菅沼 こと

インフォメーション
理事会だより(2021年度第5回);九州支部だより;2021年POTY賞;高分子分析研究懇談会第407回例会;第367回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

X-ray Structure Analysis Online

お知らせ

2022年・2023年度代議員

公益社団法人日本分析化学会 第11回定時総会開催のお知らせ

第82回分析化学討論会 参加予約登録

日本分析化学会第71年会 オンライン講演申込スケジュール

第369回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2022年度第1回近畿支部講演会

第370回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2022年度「ぶんせき講習会」(基礎編その1) 「分析における統計手法〜統計の基礎と統計手法の実際について〜」

2022年液体クロマトグラフィー 科学遺産候補の推薦

2022年度CERIクロマトグラフィー分析賞 受賞候補者の推薦

2023年液体クロマトグラフィー努力賞 候補者推薦について

2022年POTY賞受賞候補者の推薦

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第32回環境工学総合シンポジウム2022,日本化学会北海道支部2022年夏季研究発表会, 第22回真空に関する国際会議(IVC22) 

「分析化学」 年間特集“省”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で ! “第 21 回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年2月号

全頁一括ダウンロードはこちら(11.7MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「情報を幅広く,フラットに」 山本 博之

入門講座

レーザーを用いる分析技術
「レーザーアブレーション概説」 玉木 哲也

展望

「湿式化学分析の基盤をなす高度な技術を
いかに継承・発展させていくか ─鉄鋼化学分析の視点から─」
 上原 伸夫

ミニファイル

衛生と安全

「不織布マスク」 岩井 若菜

話題

「液体クロマトグラフ─タンデム質量分析計(LC-MS/MS)を用いたペルフルオロアルキル化合物(PFAS)の分析」 佐藤 信武

技術紹介

「HPLC/UHPLCカラムのエンドフィッティング接続の留意点」
株式会社クロマニックテクノロジーズ,株式会社バイオニック 長江 徳和,塚本 友康,小山 隆次,シーラ 悦子

「マイクロプレートを用いた新たなバイオフィルム評価方法」
株式会社同仁化学研究所 高橋 政孝,高口 唯奈,江藤 陽介,中尾 美紀子

「高濃度アルカリ中の微量陰イオンの定量
─インライン中和─イオンクロマトグラフィー─」

メトロームジャパン株式会社 小林 泰之,山本 喬久

トピックス

「ヒトの全身に分布する薬剤を一度に画像化できるPET装置」 中島 孝平

「粒子状あるいは繊維状吸着剤を適用したスターバー抽出(SBSE)法」 三木 雄太

リレーエッセイ

「予期せぬこと」 川上 淳

報 告

「JASIS 2021見聞録」 齊藤 和憲,津越 敬寿

ロータリー

談話室「IUPACの日本語訳について」 木村 優 

インフォメーション

第366回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第 375 回ガスクロマトグラフィー研究懇談会研究会参加報告/
執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

X-ray Structure Analysis Online

お知らせ

表示・起源分析技術研究懇談会第26回講演会

第59回化学関連支部合同九州大会参加 および研究発表募集

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
プラズマ分光分析研究会第114回講演会 ─北海道の環境保全,健康科学における プラズマ分光分析の役割─,日本顕微鏡学会第78回学術講演会 

「分析化学」特集“高分子分析―この10年の進歩”の論文募集

「分析化学」 年間特集“省”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で ! “第 21 回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

第82回分析化学討論会─参加登録方法─

カレンダー  
編集後記ほか  

2022年1月号

全頁一括ダウンロードはこちら(10.6MB)

より高画質で見たい方は、記事別のPDFをご覧ください。

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「パンデミックの終息の後に」 早下 隆士

入門講座

レーザーを用いる分析技術
「レーザー技術の粒子分析への応用」 笹倉 大督

展望

「高感度分析に忍び寄る水の脅威」 新田 篤志,志摩 典明,片木 宗弘

講義

「単独イオン活量は分析化学の対象たりえるか」 垣内 隆

ミニファイル

衛生と安全

「感染症対策(総論)」 三隅 将吾

話題

「色彩情報が拓く比色分析の多様化」 稲川 有徳

技術紹介

「スピンカラムを用いた簡便迅速試料前処理
─MonoSpinのアプリケーションと使用方法のコツのご紹介─」

ジーエルサイエンス株式会社 太田 茂徳,古庄 義明

「高エネルギー分解能1次元検出器を備えた最新卓上型XRD装置
─いつでも,どこでも,どなたにも使えるXRD─」

ブルカージャパン株式会社 岡崎 壮平,森岡 仁

「高速・高分解能なレーザー走査ラマン顕微鏡
─高精細なラマンイメージングを,素速く簡単に─」

ナノフォトン株式会社 齋藤 広大,青木 克仁,足立 真理子

トピックス

「「引っかく」力を検出して光る薄膜の開発」 吉田 将己

「電極近傍での溶媒和構造の分光分析」 田邉 一郎

リレーエッセイ

「学び直し」 姉崎 克典

ロータリー

談話室「コロナ禍における支部運営」 茶山 健二 

インフォメーション

近畿支部だより;第373回ガスクロマトグラフィー研究懇談会研究会;2022年液体クロマトグラフィー努力賞;第26回高分子分析討論会;第57回X線分析討論会;第365回液体クロマトグラフィー研究懇談会;2022年の表紙デザインについて/
執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

Analytical Sciences

お知らせ

2022〜2023年度代議員候補者について

2022年度有功賞候補者推薦について

2021年度液体クロマトグラフィー分析士二段認証試験実施のお知らせ

2021年度LC/MS分析士二段認証試験実施のお知らせ

2021年度液体クロマトグラフィー分析士初段認証試験
2021年度 LC/MS 分析士初段認証試験

第367回液体クロマトグラフィー研究懇談会

第368回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2021年度北海道分析化学賞・功労賞授賞式及び受賞講演会

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第72回表面科学基礎講座 表面・界面分析の基礎と応用,21─2高分子学会講演会 高分子の構造解析 〜見る,調べる,理解する〜,第1回オンライン真空応用技術講座,表面科学セミナー2022(実践編)「実践! マテリアルズインフォマティクス実例を通じて学ぶマテリアルズインフォマティクス」,第19回ホスト─ゲスト・超分子化学シンポジウム,

日本分析化学会標準物質についてのお知らせ

「分析化学」特集“高分子分析―この10年の進歩”の論文募集

「分析化学」 年間特集“省”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で ! “第 21 回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

「Analytical Sciences」別刷頒布価格のお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

カレンダー  
編集後記ほか  

2021年

2020年

2019-2001

>