「ぶんせき」2021年10月号・9月号

  • 2021年10月7日
  • 2023年1月26日
  • 記事
  • view

「ぶんせき」誌に掲載されている最新号および前月号の記事です。

公開記事はタイトルをクリックすると別タブで記事のPDFファイルが開きます。

会員の方は会員マイページからすべての記事を閲覧できます。

2021年10月号

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「変容のときに思う」 中山 雅晴

入門講座

レーザーを用いる分析技術
「ラマン分光」 武安 伸幸,熊本 康昭

特集

「量子ビームを用いる分析化学~いまからあなたも仲間入り~」
スタートアップ入門:「量子ビーム入門」 寺田 靖子
放射光(播磨):「放射光 X 線の利用技術の開発―量子科学技術研究開発機構の取り組みから―」 片山 芳則,稲見 俊哉,石井 賢司,三井 隆也

基礎化学:「軟 X 線発光分光による水溶液中の酢酸の電子状態の解析」 堀川 裕加

材料:「放射光を駆使した高機能材料の設計」 堀 彰宏

文化財:「量子ビームを用いた非破壊分析の最新動向」 田中 眞奈子

分子地球化学:「放射光 X 線吸収微細構造法を用いた宇宙地球化学・環境化学研究の新展開―高エネルギー分解能蛍光 X 線検出の利用―」 高橋 嘉夫

法科学:「科学捜査における放射光分析の活用」 瀬戸 康雄

医学:「シンクロトロン蛍光 X 線の生物医学応用」 松山 智至,志村 まり

技術紹介

「核磁気共鳴法 化合物の同定,定量分析,構造やダイナミクスの解析」
ブルカージャパン株式会社 佐藤 一

「SialoCapper-ID Kit の開発と応用~質量分析を用いた糖鎖解析のための新しい誘導体化ツール~」
株式会社島津製作所 西風 隆司,犬塚 ま子

「貯水池水質観測技術の開発」
環境システム株式会社 鮎川 和泰

「逆相クロマトグラフィー用 C30 固定相の分離特性」
株式会社クロマニックテクノロジーズ 長江 徳和,塚本 友康,小山 隆次

トピックス

「糖鎖の高感度分析を目的としたマルチカチオン性タグの開発」 小松 祥子

「ブラスチック中 POPs 様臭素系難燃剤の迅速スクリーニングの現状」 江口 哲史

リレーエッセイ

「愛犬の歯周病に気をつけてください」 杉田 和俊

報告

第 81 回分析化学討論会(山形,2021,オンライン開催)
―地球と人間の未来を見つめる分析化学―/遠藤昌敏

ロータリー

談話室「分離科学,分光学,計算科学」 渋川 雅美 

インフォメーション

第 361 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第 358 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;高分子分析研究懇談会第 405 回例会報告

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

Analytical Sciences

お知らせ

代議員候補推薦並びに代議員としての立候補のお願い

(公社)日本分析化学会・分析士初段試験における筆記試験を免除されている事業における合格者の救済措置

第37回分析化学における不確かさ研修プログラム―受講者募集―

第26回高分子分析討論会(高分子の分析及びキャラクタリゼーション)―参加募集―

2021年度日本分析化学会九州支部講演会・見学会

第34回新潟地区部会研究発表会

2021北海道地区化学教育研究協議会

「分析中部・ゆめ21」若手交流会・第21回高山フォーラム

第365回液体クロマトグラフィー研究懇談会

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

2021年日本表面真空学会学術講演会,第242回西山記念技術講座「最近の電気炉技術の進歩―平成30年間を振り返る―」,日本膜学会「膜シンポジウム2021」,VACUUM2021真空展,日本腐植物質学会第37回講演会,

「分析化学」特集“分析試薬の可能性を探る”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“分離分析の進展”の論文募集

「分析化学」 年間特集“省”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で ! “第 21 回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

「Analytical Sciences」別刷頒布価格のお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

「お知らせ」欄原稿について

カレンダー  
編集後記ほか  

2021年9月号

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「JASIS2021の開催に向けて」 杉田 隆通

入門講座

レーザーを用いる分析技術
「超解像蛍光顕微鏡法」 堀田 純一,羽鳥 晋由

解説

「分析化学における実験手順や物質量概念の視覚化を志向した簡易教材」 中釜 達朗

ミニファイル

地域発の分析化学
「近赤外分光法による茶葉の成分分析技術」 藤井 拓

話題

「イオン液体の”研究ブーム”に学ぶ「検索キーワード」の重要性」 岩月 聡史

技術紹介

「ナノインデンターを用いた機械的特性評価手法  ナノスケールの硬さ・弾性率・スクラッチ・DMA評価手法の紹介」
ブルカージャパン株式会社 二軒谷 亮

「環境DNA分析の「い・ろ・は」サンプリングから分析・解析まで,実験のための技術」
株式会社環境総合リサーチ 玉田 貴,芝田 直樹

「逆相クロマトグラフィーにおける100%水系移動相の使用時の問題点について」
株式会社クロマニックテクノロジーズ 長江 徳和,塚本 友康,小山 隆次

トピックス

「AFM-IRによる毛髪内の脂質分布と保湿性の関係性調査」 佐藤 聡太朗

「地質試料に含まれる有機分子の高空間分解能イメージング分析」 伊左治 雄太

こんにちは

「九州大学大学院農学研究院松井研究室を訪ねて」 森 健,井倉 則之

リレーエッセイ

「コーヒー始めました」 植田 郁生

表彰

 

ロータリー

談話室「企業で働く分析技術者に向けて」 中田 靖 

インフォメーション 

第 88 回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会第 116 回計測自動制御学会力学量計測部会第 38 回合同シンポジウム

第 40 回分析化学基礎セミナー(無機分析編)

理事会だより(2021年度第 1 回,第 2 回)

X線分析研究懇談会「第 16 回浅田榮一賞」

 

執筆者のプロフィール

お知らせ

表彰

第 37 回分析化学における不確かさ研修プログラムー受講者募集ー

第 364 回液体クロマトグラフィー研究懇談会

ナノ材料の表面分析講習

2021 年度「ぶんせき講習会」(発展編)「分析における人工知能(AI)~AIでの課題を解決に向けて~」

第 62 回機器分析講習会第 2 コース : HPLC と LC/MS の基礎 《初級者,中級者のための実務講座》

2021年度第 37 回イオンクロマトグラフィー討論会 ―講演・参加募集-

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

(公社)日本材料学会腐食防食部門委員会第 338 回例会,プラズマ分光分析研究会第 113 回講演会―品質管理等のルーチン分析から最先端の研究開発を支える分析化学の底力―,第 57 回熱測定討論会,日本学術会議フォーラム「ゼロカーボン社会を支える最先端分析技術」,第 11 回イオン液体討論会, (公社)日本分光学会第 5 回MAIRSワークショップ,第 36 回分析電子顕微鏡討論会, ゼロカーボンエネルギーシステム国際会議,みる・はかる・未来へつなぐ科学機器展東海サイエンスパーク 2022

「分析化学」特集“分析試薬の可能性を探る”の論文募集

「分析化学」編集委員会特集“分離分析の進展”の論文募集

「分析化学」 年間特集“省”の論文募集

初めて書く論文は母語の日本語で ! “第 20 回若手研究者の初論文特集”募集のお知らせ

日本分析化学会標準物質についてのお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

「お知らせ」欄原稿について

「分析化学産業技術論文賞」のご案内

カレンダー  
編集後記ほか  
>