「ぶんせき」2023年7月号・6月号

  • 2023年7月2日
  • 2023年8月10日
  • 記事
  • view

「ぶんせき」誌に掲載されている最新号および前月号の記事です。

公開記事はタイトルをクリックすると別タブで記事のPDFファイルが開きます。

会員の方は会員マイページからすべての記事を閲覧できます。

2023年7月号

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「多彩な人々との活動を再び楽しもう」 江坂 幸宏

入門講座

 分離技術:原理から最新技術まで
「サイズ排除クロマトグラフィー」 香川 信之

講義

「加硫ゴムのオゾン劣化」 岩瀬 由佳

ミニファイル

マイクロ・ナノの分析化学

「マイクロ電極基板の作製方法」 鈴木 雅登,安川 智之

話題

「近年の水銀分析装置の動向と関連する新規手法」 小﨑 大輔

トピックス

「小型ドローンに昆虫触角を搭載したにおい源自動検出技術」 佐伯 健太郎

「浸透気化法による香気化合物の回収」 松下 香

「流動光学を用いたゲル化の観察」 木田 拓充

こんにちは

「AGC株式会社AGC横浜テクニカルセンターを訪ねて」 市場 有子,村居 景太

リレーエッセイ

「私の分析遍歴」 高原 晃里

ロータリー

談話室 「滴定実験について思うこと」 勝田 正一

インフォメーション:第382回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第381回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

2024年度学会賞・学会功労賞・奨励賞・ 女性Analyst賞候補者推薦について

2024年度技術功績賞候補者推薦について

2024年度先端分析技術賞候補者推薦について

他機関の賞及び助成金の候補者募集

本会は,他機関が贈呈する賞などに会員諸氏の優れた研究業績を推薦するための委員会を設けております.本会の推薦を希望される方は,所定の申請用紙(授賞団体に請求)に記入のうえ,本会締切日までに下記にお申し込みください.同委員会は,申請内容を審査のうえ,当該機関に推薦します.内容の詳細については,下記の授賞団体にお問い合わせいただくか,授賞団体のホームページをご覧ください.本会締切日のないものは,直接授賞団体に提出してください.
公益財団法人旭硝子財団研究助成,ブループラネット賞,井上学術賞・井上研究奨励賞,井上リサーチアウォード,岩谷直治記念賞,岩谷科学技術研究助成,一般財団法人材料科学技術振興財団山﨑貞一賞,島津賞,島津奨励賞,島津科学技術振興財団研究開発助成,猿橋賞(本会締切日:9月30日),公益社団法人石油学会研究助成,公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団研究助成,鉄鋼研究振興助成,公益財団法人鉄鋼環境基金 環境研究助成,東急財団研究助成,東急財団社会貢献環境学術賞,東レ科学技術研究助成,東レ科学技術賞,中谷賞,中谷医工計測技術振興財団研究助成,笹川科学研究助成,ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞,日本ゴム協会科学技術奨励賞,CERI若手奨励賞,バイオインダストリー大賞 ,バイオインダストリー奨励賞,三島海雲学術賞.三島海雲記念財団学術研究奨励金(研究助成)

2023年度第2回近畿支部講演会

第11回 Chem-Bio Joint Seminar 2023

第383回ガスクロマトグラフィー研究懇談会 講演会・見学会

第40回分析化学中部夏期セミナー

第20回記念生涯分析談話会

第33回基礎及び最新の分析化学講習会と愛知地区講演会 ―多様なイメージング分析法と解析事例―

入門触媒科学セミナー

第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
表面分析実践講座2023〜実践!最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術〜,第26回XAFS討論会,腐食防食部門委員会第350回例会,第9回材料WEEK,第39回近赤外フォーラム

「分析化学討論会」特集の論文募集

「分析化学」年間特集“分”の論文募集

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

日本分析化学会第72年会─オンライン参加予約申込方法─

カレンダー  
編集後記ほか  

2023年6月号

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「分析化学誌をぜひご活用ください」 水口 仁志

入門講座

 分離技術:原理から最新技術まで
「イオンクロマトグラフィー」 森 勝伸

講義

「実験室の安全(リスクと対策)」 町田 基

ミニファイル

マイクロ・ナノの分析化学

「マイクロ流体チップを用いた細胞の分離」 田中 陽

話題

「オンライン試料濃縮によるナノ微粒子のキャピラリー電気泳動分析」 北川 文彦

技術紹介

「固体材料中の軽元素分析」 田中 悟

トピックス

「アミロイドを標的とする蛍光プローブの開発」 朝本 紘充

「光応答性ナノポアセンサによる単一生体分子の選択的検出」 有馬 彰秀

リレーエッセイ

「One for all, All for one」 上田 忠治

このひと

「日本分析化学会会長に就任される 大谷 肇 氏」 石田 康行

会長就任の言葉

「会長就任にあたって」 大谷 肇

論文賞

「2022年「分析化学」論文賞受賞論文」 末吉 健志,松田 景太,遠藤 達郎,久本 秀明

「2022年「分析化学」論文賞受賞論文」 尾関 優香,北川 慎也,大谷 肇,近藤 洋輔,品川 弘子

ロータリー

談話室 「オンライン,オンデマンド,対面?」 朝海 敏昭

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

2023年度日本分析化学会役員

2023年度日本分析化学会支部役員

2022年「分析化学」論文賞

2023年度分析士会総会・研修講演会

第28講研究開発リーダー実務講座2023
─企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?─

2023年度「ぶんせき講習会」(実践編)第68回機器による分析化学講習会
〜蛍光X線分析法による液体試料の微量金属元素分析〜

第385回液体クロマトグラフィー研究懇談会

第61回分析化学講習会

HPLC & LC/MS講習会2023 参加者募集

第59回X線分析討論会

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
界面コロイドラーニング―第39回現代コロイド・界面化学基礎講座―,第75回表面科学基礎講座 表面・界面分析の基礎と応用,熱測定オンライン講習会2023,第41回高分子表面研究会基礎講座「表面をつくる・みる・つかう」,第4回オンライン真空講習会入門講座,プラズマ分光分析研究会2023筑波セミナー,第35回イオン交換セミナー「挑戦するイオン交換 VII」,第11回対称性・群論トレーニングコース(日本語講義・英語講義),第5回使えるセンサ・シンポジウム2023(同時開催:第5回使えるセンサ技術展2023),第33回電顕サマースクール〜形態学の真髄〜,第60回(2023年度)真空夏季大学,第12回環境放射能除染研究発表会,第3回オンライン真空応用技術講座,第4回オンライン真空講習会,2023年度日本地球化学会第70回年会,第62回NMR討論会,第44回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム,第72回ネットワークポリマー講演討論会

「分析化学討論会」特集の論文募集

「分析化学」年間特集“分”の論文募集

カレンダー  
編集後記ほか  
>