「ぶんせき」2023年8月号・7月号

  • 2023年8月4日
  • 2023年9月7日
  • 記事
  • view

「ぶんせき」誌に掲載されている最新号および前月号の記事です。

公開記事はタイトルをクリックすると別タブで記事のPDFファイルが開きます。

会員の方は会員マイページからすべての記事を閲覧できます。

2023年8月号

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「AI時代におけるAnalytical Sciences誌,その一歩先へ」 加地 範匡

入門講座

 分離技術:原理から最新技術まで
「ガスクロマトグラフィー」 石田 康行

講義

「生体試料の定量分析について」 水落 正慶

ミニファイル

マイクロ・ナノの分析化学

「地球化学への応用」 平田 岳史

話題

「細胞分析の国際動向」 藤井 紳一郎

技術紹介

「メタルフリーカラムの特徴とそのアプリケーション」 坂牧 寛

トピックス

「水晶増幅光音響分光法による大気中のCO2測定」 藤田 道也

「DNAアプタマーによる分子認識とマイクロ流体抵抗パルス センシング技術を組合せた低分子化合物の超高感度計測」 守岩 友紀子

リレーエッセイ

「分析化学から経営学へ」 森 良弘

表彰

2023年度日本分析化学会 学会賞・学会功労賞・技術功績賞・ 奨励賞・先端分析技術賞・女性Analyst賞受賞者

ロータリー

談話室 「学会発表は対面か,リモートか,発表ツールは?」 伊藤 一明

インフォメーション:第383回液体クロマトグラフィー研究懇談会;高分子分析研究懇談会第414回例会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

表  彰

〔2023年度学会賞受賞者〕

〔2023年度学会功労賞受賞者〕

〔2023年度技術功績賞受賞者〕

〔2023年度奨励賞受賞者〕

〔2023年度先端分析技術賞受賞者〕

〔2023年度女性Analyst賞受賞者〕

〔2023年度有功賞受賞者〕

第387回液体クロマトグラフィー研究懇談会

第36回新潟地区部会研究発表会―講演募集―

ナノ材料の表面分析講習

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第74回コロイドおよび界面化学討論会,日本放射化学会第67回討論会(2023),SPring-8シンポジウム2023〜SPring-8/SACLAとデータ科学の融合が生み出す可能性〜,第74回白石記念講座「新たなものづくり: 3D積層造形(Additive Manufacturing)の技術開発動向」,連合年会2023(第36回日本イオン交換研究発表会・第42回溶媒抽出討論会),2023年度水素・燃料電池材料研究会講座 イオン伝導材料が鍵となる次世代エネルギーデバイス,第249・250回西山記念技術講座「環境劣化の腐食科学と防食技術の新展開」,日本希土類学会第41回講演会,VACUUM2023真空展,第50回炭素材料学会年会,第36回日本吸着学会研究発表会

『ぶんせき』再録集vol. 1〜3出版のお知らせ

カレンダー  
編集後記ほか  

2023年7月号

掲載広告 「ぶんせき」に掲載されている広告です。
とびら 「多彩な人々との活動を再び楽しもう」 江坂 幸宏

入門講座

 分離技術:原理から最新技術まで
「サイズ排除クロマトグラフィー」 香川 信之

講義

「加硫ゴムのオゾン劣化」 岩瀬 由佳

ミニファイル

マイクロ・ナノの分析化学

「マイクロ電極基板の作製方法」 鈴木 雅登,安川 智之

話題

「近年の水銀分析装置の動向と関連する新規手法」 小﨑 大輔

トピックス

「小型ドローンに昆虫触角を搭載したにおい源自動検出技術」 佐伯 健太郎

「浸透気化法による香気化合物の回収」 松下 香

「流動光学を用いたゲル化の観察」 木田 拓充

こんにちは

「AGC株式会社AGC横浜テクニカルセンターを訪ねて」 市場 有子,村居 景太

リレーエッセイ

「私の分析遍歴」 高原 晃里

ロータリー

談話室 「滴定実験について思うこと」 勝田 正一

インフォメーション:第382回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第381回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

論文誌目次

分析化学

お知らせ

2024年度学会賞・学会功労賞・奨励賞・ 女性Analyst賞候補者推薦について

2024年度技術功績賞候補者推薦について

2024年度先端分析技術賞候補者推薦について

他機関の賞及び助成金の候補者募集

本会は,他機関が贈呈する賞などに会員諸氏の優れた研究業績を推薦するための委員会を設けております.本会の推薦を希望される方は,所定の申請用紙(授賞団体に請求)に記入のうえ,本会締切日までに下記にお申し込みください.同委員会は,申請内容を審査のうえ,当該機関に推薦します.内容の詳細については,下記の授賞団体にお問い合わせいただくか,授賞団体のホームページをご覧ください.本会締切日のないものは,直接授賞団体に提出してください.
公益財団法人旭硝子財団研究助成,ブループラネット賞,井上学術賞・井上研究奨励賞,井上リサーチアウォード,岩谷直治記念賞,岩谷科学技術研究助成,一般財団法人材料科学技術振興財団山﨑貞一賞,島津賞,島津奨励賞,島津科学技術振興財団研究開発助成,猿橋賞(本会締切日:9月30日),公益社団法人石油学会研究助成,公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団研究助成,鉄鋼研究振興助成,公益財団法人鉄鋼環境基金 環境研究助成,東急財団研究助成,東急財団社会貢献環境学術賞,東レ科学技術研究助成,東レ科学技術賞,中谷賞,中谷医工計測技術振興財団研究助成,笹川科学研究助成,ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞,日本ゴム協会科学技術奨励賞,CERI若手奨励賞,バイオインダストリー大賞 ,バイオインダストリー奨励賞,三島海雲学術賞.三島海雲記念財団学術研究奨励金(研究助成)

2023年度第2回近畿支部講演会

第11回 Chem-Bio Joint Seminar 2023

第383回ガスクロマトグラフィー研究懇談会 講演会・見学会

第40回分析化学中部夏期セミナー

第20回記念生涯分析談話会

第33回基礎及び最新の分析化学講習会と愛知地区講演会 ―多様なイメージング分析法と解析事例―

入門触媒科学セミナー

第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
表面分析実践講座2023〜実践!最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術〜,第26回XAFS討論会,腐食防食部門委員会第350回例会,第9回材料WEEK,第39回近赤外フォーラム

「分析化学討論会」特集の論文募集

「分析化学」年間特集“分”の論文募集

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

日本分析化学会第72年会─オンライン参加予約申込方法─

カレンダー  
編集後記ほか  
>